【富士市】初開催!合同供養祭ってなにをするの?

金華堂初!「合同供養祭」の開催が決定!
7月21日(月•祝)に「合同供養祭」が初開催されます!
「お盆についてよくわからない…」「他の葬儀会社でお葬式したんだけどいいのかな…」「ペットちゃんの供養もできるのかな…」とお考えの方にぜひおすすめのイベントです。
今回は初開催ということで、
「金華堂 合同供養祭」の立ち上げの第一人者である後藤常務取締役と
新盆供養祭・合同供養祭のイベントリーダーである岩間主任に
この供養祭への想いを聞いていきたいと思います!
※新盆供養祭についてはこちらの記事をご参照ください
7月21日(月•祝) 「新盆供養祭・合同供養祭」が同時開催!
それでは「新盆供養祭・合同供養祭」の担当になっている常務と岩間主任のお二人にお話を聞いていきたいと思います!
パチパチパチ(拍手)
パチパチパチ(拍手)
金華堂の新館で開催されるんですよね?
そうですね!新館の1階で「合同供養祭」2階で新盆供養祭が行われます。
ではさっそく式場をみていきましょう!
合同供養祭の会場に移動!
新盆供養祭はもう20年以上毎年開催しています。
(※新盆供養祭は大切な方が亡くなって初めて迎えるお盆の供養祭のことです)
合同供養祭は?
初めて開催します!
では強い想いが…?
ありますね!!!
では会場にどうぞ!
合同供養祭はなんで今年から始めようと思ったんですか?
毎年、新盆供養祭を行っているときに、「こういうイベントをやってもらって心が落ち着きました」とか「お盆を迎える不安が解消されました」とか、そういった声をいただけることが多かったんだよね。
確かに。供養祭後にそういった声をいただくことは多かったです。
金華堂で施行した方達も大切にしていかないといけないイベントだと思っています。でも、他の会社さんで葬儀された方とかお盆についてよく分からない方とか、あとは昔かわいがっていたペットちゃんとかそういう方達を同じ供養としてね。こういうイベントに参加して、少しでもお盆に対する不安がなくなればいいかなと。
私も実際にお盆飾りを準備してみましたけど、分からないことたくさんありました…
そうだよね。実際に何を準備したらいいのかなって。
ナス?レタス?大根?キュウリ?みたいな感じでね笑
実際にはナスとキュウリを置くんだけどね。生もので傷んじゃうから、今は「まこもセット」って金華堂でも売っているんだけど…
会場の外にお盆の祭壇の飾り方の見本を置いたり、お盆飾りのグッズも販売したりする予定です!
それはとても参考になりそう!自分もそれをみて飾りたかった…笑
三段の組み立てからやっていたもんね。笑
スマホでその祭壇の写真を撮って、自分で実際にお家で飾ることもできます。
お盆グッズも色々なものがありますもんね。この供養祭でお盆に対する不安もなくなりそうです!
もう亡くなられてあの世へ成仏された方に対して、お寺さんがお経よんでいるときに手を合わせてご焼香して、気持ち的に少しでも安心して帰っていただけたらいいかなと。「お盆ってそもそも何なのか」気になっている方や困っている方絶対にいると思うので。
誰でも気軽に足を運んで欲しいイベントってことですね!
金華堂としては、皆さまにいつでも来ていただいて少しでも不安とか悩みとかが軽くなってくれると嬉しいので。
合同供養祭ってどんな流れで行うの?
ちなみに合同供養祭はどんな流れで行うんですか?
来場されたらそのまま式場に入っていただきます。具体的な流れとしては、プロの司会者がいて、お盆のイメージに合わせたお話をしていただきます。その後にお寺さんにお経をよんでいただきます。
その後に、皆さまにはスタッフの案内に従って、ご焼香して、手を合わせていただく流れになりますね。
手を合わせる先は、家族でもいいし、自分にとって付き合いの深かった方。それからワンちゃんやネコちゃんなど大切にしていたペットちゃんなど。そういった大切な方を思う場として金華堂ではお盆の供養祭として行っていますね。
イベント名は「こころのつながりフェスタ」ということで常務が決めたんですよね?
そうですね!「つながり」という言葉を入れたかったんだよね!亡くなられてあの世へ行ったらそれでもう終わりってそうは思いたくないし。その方が記憶に残っている限りいつでもつながっているよって。
すごく素敵です。このイベントではみんながゆっくり過ごせるように会場の前でお昼とか食べられるようにとか。いろいろ準備してるんですよね?
そうだね!例えば「ミニマルシェ」などを企画しています。キッチンカーとか物販とか10店舗以上の方々に協力していただく予定です。
供養祭自体はお昼前には終わるんだけど、マルシェは午後2時まで行っているので、このイベントに参加して、終わった後もゆっくり過ごしてもらえれば私たちも嬉しいです。
常務の熱い想いもあって、この合同供養祭が開催されますが…岩間主任はどうですか?
岩間さんには前々から言っていたんだよね!富士市を巻き込んで(この合同供養祭を)やりたいねって。
そうですね!私も毎年、新盆供養祭を開催するたびに感謝の気持ちのお言葉をもらうことが多かったので、このような形で開催できて嬉しいです。供養と感謝の気持ちを届ける場として、金華堂がなにかお手伝いできたらとても嬉しいです。
不安をなくすというところに金華堂としてはね。お葬式もそうだし。強みだと思っていますので。あとは供養際だからね。気軽に来て欲しいですね。
それでは最後に…スタッフみんなで…
お待ちしていまーす!
お待ちしています!
お待ちしてます!


スタッフみんなでお待ちしています!お気軽にお越しくださいね!
